------------------------------------------------------------------------------
2022年夏期に実施予定の短期インターンシップの募集は終了いたしました。多数の応募、有り難うございました。
------------------------------------------------------------------------------
インターンシップ
情報科学研究科では、大学生や高等専門学校(以下、高専) の学生(本科生および専攻科生)を各研究室に受け入れ、計算科学やシミュレーション研究を体験するインターンシップ(体験学習)プログラムを開設しています。本研究科が運用するスーパーコンピュータやバーチャルリアリティ装置の体験実習や、様々な問題にシミュレーション技術を応用する実習を通して、最先端の計算科学やシミュレーション研究に携わり、その理解を深めていただくことを目的としています。また、本研究科を志望する学生に対して、研究科の研究内容や環境をより深く知っていただく機会を提供します。
2022年度夏期短期インターンシップ
2022年度夏期に短期インターンシップを対面で開催します。 但し、コロナウィルスの感染状況によっては、直前になってオンラインでの実施に変更したり、中止したりすることもあります。ご了承ください。 インターンシッププログラムの案内は、下記または こちら のPDFファイルをご覧ください。
受け入れ対象者
大学生、または高専本科4, 5年生、専攻科生を対象とします。
実習内容
実習テーマは こちら をご覧ください。 実習内容は大学1~2年生、高専本科4~5年生向けに設定しており、大学1年生程度の知識があればやり遂げられる内容となっています。 実施日は 8月22日(月)~8月26日(金) または 9月5日(月)~9月9日(金)のいずれか5日間(30時間)です。 実習の最終日には、報告会を開催し実習内容を報告していただきます。 なお、指導教員と相談の上、受講するインターンシップの期間や日程を前後させることも可能です。 実習生の所属大学、高専において単位認定を行う必要がある場合は、評価書を作成します。実習生は、所属機関の単位認定要件や評価書様式を確認の上、評価が必要な旨を申し出てください。 実習は 神戸情報科学キャンパス にある情報科学研究科の各研究室で行います。 但し、大野先生によるインターンシップは、神戸商科キャンパス で行います。
費用等
- 受講料は無料です。
- 交通費、滞在費※1、食事代等については、受講者の負担となります。
- 傷害保険・損害賠償責任保険(学生教育研究災害障害保険(学研災)と学生教育研究賠償責任保険(学研賠))に必ず加入するようお願いします※2。(確認書の提出をお願いします。)
※1 本キャンパスには宿泊施設がありません。宿泊の手配は、参加者ご自身でお願い致します。 ※2 所属機関ですでに保険に加入している場合は、保険が適用される正規の活動であることを必ず確認して下さい。また、学研賠に加入していない場合でも、インターンシップ・教職資格活動等賠償責任保険(インターン賠)に加入していれば問題ありません。
応募要領
実習希望者は実習テーマ一覧を参考に研究室を選択し、所定の申込書に記入し、そのファイルを申込書提出先にメールでお送りください。 申し込み締め切りは 2022年7月22日(金) 17:00(必着)です。 短期インターンシップ申込書: word
受け入れ可否の通知
受け入れ可否を 7月29日(金) までにメールで連絡します。 受け入れ定員を超過した場合は、ご希望に添えない場合がありますのであらかじめご承知おきください。 実習の詳細な案内は7月末に、実習生宛に郵送します。
相談・問い合わせ窓口、申込書提出先
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-28 兵庫県立大学大学院 情報科学研究科 担当:中村 知道(教授) Email: tomo@sim.u-hyogo.ac.jp