教員紹介

川嶋 宏彰研究室

データ科学コース

川嶋 宏彰教授

Hiroaki KAWASHIMA

博士(情報学)(京都大学)

京都大学助教・講師・准教授を経て2019年4月より現職。
2010-2012年ジョージア工科大学客員研究員(JSPS海外特別研究員)。
2014-2018年JSTさきがけ研究員。

人は言葉や表情、しぐさといった言語・非言語的な情報を使って、互いに相手の思っていることを推定しながら対話を行っています。人以外の生物同士も、互いの情報を使ってそれぞれの個体が動くことで、全体としては群れの動きが形成されます。人同士、生物同士、さらには人と機械の間の相互のやりとり、すなわちインタラクションは数理的にどうモデル化できるのでしょうか?人と自然なインタラクションができる人工システムを目指し、機械学習、時系列パターン認識、画像認識やコンピュータビジョンといった手法を用いて「インタラクションのモデル化」に関する研究を行っています。

【研究分野・テーマ】

・画像認識、コンピュータビジョン、機械学習
・視線や画像・言語情報からの内的・心的状態の推定
・マルチモーダル・コミュニケーションの分析、質問生成、対話システム
・学習行動分析(ラーニングアナリティクス)、知識推定、学習支援
・魚の群泳などの相互作用系のモデル化や制御

h.kawashima research topics

 

 

経歴、専門分野、研究内容、研究業績、学外活動など、より詳しい内容は兵庫県立大学の研究者データベースをご覧ください。
詳しい研究内容は研究室Webサイトをご覧ください。